スタッフブログ
アイフルホームは
コストパフォーマンスの
高い高品質注文住宅が
30坪2,000万円から
ベランダ・バルコニーは必要?
ここ1~2年で、ベランダやバルコニーを無くして、その分を部屋として利用したいという声が非常に増えております。
また「ウッドショック」で建物価格が高騰した影響もあって、少しでもマイホームを叶えやすくさせていただきたいという想いから、ベランダやバルコニーを無くしてその分部屋にして建坪をできるだけ小さくしたプランを提案する会社も増えています。
そこで今回はベランダ・バルコニーって必要なのかどうか?をお伝えさせていただきます。
【ベランダ】
建物の外に張り出された屋外スペースのことです。
屋根が設置されているものをいいます。
【バルコニー】
ベランダと同じ建物の外側のスペースですが、屋根が無いのがバルコニーです。
ベランダ・バルコニーのメリット
①洗濯物や布団が干せる
洗濯物を干したり、何より布団が干せるのが良いですよね。
②ちょっとした息抜きに便利
外の空気を吸って気分転換ができます。また、タバコを吸っている方は喫煙スペースとしても。
③庭の代わりにもなる
ガーデニングやちょっとした家庭菜園が楽しめます。
土地の大きさも50坪前後というのが主流になってきており、駐車場を優先して庭はいらないといった声も多いのが現状ですので、バルコニーがあればプランターを使ったガーデニングやちょっとした家庭菜園を楽しめますよね。
④外観に凹凸がつけやすく、高級感や重厚感が出しやすい
一戸建て住宅の外観は、凹凸をうまく活用することで高級感や重厚感が出やすくなります。見栄えも良くなります。
ベランダを無くすと、箱型の家はのっぺりした印象になりやすいですが、今はそれをカバーするデザインもありますので高級感や重厚感が無いというお家にはなりませんのでご安心ください!
ベランダ・バルコニーのデメリット
①汚れがつきやすい・溜まりやすい
ベランダ・バルコニーは外に面しているため、汚れが溜まりやすいです。
砂ぼこりや落ち葉などが溜まりやすく、定期的な掃除が必要です。
特に排水溝はゴミが詰まりやすく、場合によっては水漏れを起こす可能性もあります。
②屋根がないバルコニーは急な雨で洗濯物が濡れてしまうことがある
共働きのご夫婦が多くなっており、朝は晴れていたのに午後になって急に雨が降った場合に対応が難しいですよね。
天気がイマイチなときは部屋干しが安心です。
③防水性や排水性に不安がある
特にバルコニーは雨がダイレクトに当たり続けるため、これらがしっかりしていないと雨漏りの原因になってしまいます。
雨どいも含め、欠陥や不具合がないかはしっかりと見るようにしてください。
結局のところ、どっち?
最近では「乾太くん」といった、ガスで使う家庭用衣類乾燥機もかなり普及してきています。
弊社でも取り扱いがありまして、お客様の方から「乾太くん」はありますか?と言われるくらい需要が高まっています。
また福島県だと東日本大震災をきっかけに外干しをしなくなった方が多く、花粉の時期やPM2.5等も考慮し、室内干しをする方が非常に増えております。
中にはランドリースペースをつくっている方も増えてきています。
ベランダ・バルコニーは、外干しだけが目的ではありませんが、「布団が干したい」というお客様からの声が実際に多いです。
でも一方でベランダ・バルコニーはいらないといった声も増えてきており、結局のところ、最後はお客様判断となるところですが…
一生に一度の大きな買い物であるマイホーム。
どうしたらいいんだろう…とお悩みの方はぜひアイフルホームへ足をお運び下さい!
経験豊富な営業マンがしっかりとお悩みを解決いたします。
モデルハウスで話を聞いてみたい方は
コチラをクリック(イベント・相談会)